大好きな短歌

今日も大好きな短歌を楽しみましょう。頂いた歌集や歌書などを紹介します。

48 歌文集 縁と運 阿吽

書名 歌文集 縁と運 阿吽 遙水叢書第132篇 著者 奥山美規夫 発行日 2019年5月24日 発行所 渓声出版 著者は俳句も短歌も詠む。旅に行くにもそれは全て文学との関りがあり、歌枕や文学作品に描かれた地であったりして、歌人や俳人や作家の気持ちになっ…

47 歌集 武骨なる手

書名 歌集 武骨なる手 響叢書第36篇 著者 國分道夫 発行日 2018年3月20日 発行所 いりの舎 定価 2500円+税 あかぎれの疼けば父を思ふなり農に荒れたる武骨なる手を

46 歌集 蜻蛉文

書名 歌集 蜻蛉文(せいれいもん) 表現叢書第101篇 著者 結城千賀子 第4歌集 発行日 平成28年9月16日 発行所 現代短歌社 定価 本体2,500円+税 夕光(ゆふかげ)のガレの壺なる蜻蛉文鬱金の翅の昏(くら)く透きつつ 蜻蛉(せいれい)は風ある宙にと…

45 インバネスの背

書名 インバネスの背 作風叢書第151篇 著者 松﨑信子 (第2歌集) 発行日 2017年1月25日 第1刷 発行所 書肆侃侃房 (しょしかんかんぼう) 定価 本体2,000円+税 インバネスの師の背につきて過ぎりたる三池街道再び訪はず (注・インバネスとはイ…

44 歌集 母子草

書名 歌集 母子草 沙羅叢書第14篇 著者 土屋美恵子 発行日 平成18年1月10日 発行所 短歌新聞社 定価 2,500円 母子草とふ映画観たるを思ひ出づ白銀の葉の道辺に生ふれば

43 花と夢 上

書名 歌集 第三集 花の夢 (上巻) 著者 浅見美紗子 発行日 平成26年9月21日 印刷所 ㈱文化新聞社 書名 歌集第三集 花と夢 上巻 著者 浅見美紗子 印刷所 ㈱文化新聞社 日に一度発声練習せよと言いし亡き師の教え守りて今日も 唇に淡い桃色のせた日はやさ…

42 栗木京子歌集

書名 栗木京子歌集 現代短歌文庫第38回配本 著者 栗木京子 発行日 2011年11月12日 初版 2013年9月15日 3版 発行所 砂子屋書房 定価 1,800円+税 思ひ出て手を振るごとく晩秋の陽を噛むごとく観覧車めぐる 家庭とふ根をもつ星よ山肌をうづめニ…

41 歌集 寒

書名 歌集 寒 著者 岩崎一郎 発行日 平成27年4月2日 発行所 短歌研究社 定価 本体2500円 税別 大寒の臥所にひびくひよどりの勢いいる声に起きねばならぬ

40 希望園 綾部光芳歌集

書名 希望園 綾部光芳歌集 著者 綾部光芳 発行日 1986年4月10日 発行所 ㈱雁書館 価格 2,300円 三毛猫を抱けるときのみほほ笑める希望園の老夫人なり

39 大野誠夫全歌集

書名 大野誠夫全歌集 「作風」平成26年4月号別冊付録 編集者 大野誠夫全歌集編集委員会 発行日 平成26年3月25日 発行所 作風社

38 歌集 直歳

書名 歌集 直歳(しつすゐ)響叢書第31篇 著者 鈴木得能 発行日 2015年8月2日 発行所 いりの舎 定価 本体2,500円+税 「鈴木さん次の歌集はこれですね」平林さん指す直歳の牌 鉢巻し腰に下げたる釘袋直歳和尚と言ふべきならむ

37 口語自由律短歌の人々

書名 口語自由律短歌の人々 未来山脈叢書第203篇 著者 光本恵子 発行日 2019年3月29日初版 12月1日 2刷 発行所 鶫書房 定価 本体2,000円 税別 口語を用いて自由に心のうちを表現する〈口語自由律短歌〉。50年にわたる短歌表現との格闘歩みを振…

36 歌集 百壽讃歌

書名 歌集 百壽讃歌 100歳記念歌集 迯水叢書第139篇 著者 中里富美雄 発行日 令和2年1月15日 発行所 渓声出版 定価 本体1,500円+税 ようやくに百寿となりぬ生きていることだけで尊しとしんそこ思う

35 歌集 新月

書名 歌集 新月 「沙羅」叢書第11篇 著者 伊藤宏見 発行日 2001年3月10日 第1刷 発行所 ㈱文化書房博文社 定価 本体3,000円 税別 截金(きりかね)のほそき新月唐墨をこきやみに塗る円輪の中

34 歌集 むらどり

書名 歌集 むらどり 沙羅叢書第13篇 著者 伊藤宏見 発行日 平成15年12月1日 発行所 短歌研究社 定価 本体2500円+税 むらどりののびちぢみして投げし網二た組空をかすめてゆけり 晩秋の空だが、陶淵明の「園林空しく自ら凋む」の空の景色。

33 手まりのえにし・良寛と貞信尼

書名 手まりのえにし・良寛と貞信尼 著者 伊藤宏見 発行日 平成5年4月20日 第1刷 平成14年4月10日 第3刷 発行所 ㈱文化書房博文社 定価 本体2,800円 税別 『はちすの露』新釈。 七〇八 今よりはつぎてあはんと思へども別れと言へばをしきものなり

32 歌集玄冬 

書名 歌集 玄冬 水門叢書第2篇 著者 伊藤宏見 発行日 昭和52年6月20日 発行所 文化書房博文社 玄冬の潮のながれのたゆたひてひかりすぢ照る夕玻璃にゐる

65 続中川佐和子歌集

書名 続中川佐和子歌集 現代短歌文庫第148回配本 著者 中川佐和子 発行日 2020年2月27日 発行所 砂子屋書房 定価 本体2,000円+税 花桃の木だから母をわれへ子へ次へ百年(ももとせ)継ぎてゆくべし

31 令和の力、万葉集の力

書名 令和の力、万葉集の力 著者 中西 進 発行日 令和元年11月1日 発行所 短歌研究社 庶民全体から愛される文化遺産である元号の伝統は、世界広しといえど現存してい るのは日本だけです。「令和」の始まりに立つわたしたちは、今こそ新しい決意 で、「令…

30 短歌学入門ー万葉集から始まる〈短歌革新〉の歴史

書名 短歌学入門―万葉集から始まる〈短歌革新〉の歴史 著者 辰巳正明 発行日 2005年10月20日 発行所 (有)笠間書院 響短歌会会誌『響』に「短歌の文芸空間」と題して連載したものに手を加え、いくつかの項目を補ったものです。

29 民族歌語り  熾叢書 no.72

書名 民族歌語り 熾叢書 no.72 著者 圓谷勝男 (つぶらやかつお) 発行日 2015年3月10日 発行所 風心社 定価 2000円+税 鰹節、煮干し昆布だしのハーモニー和食世界の文化遺産に

28 鈴木得能歌集 直綴   響叢書第17篇

書名 鈴木得能歌集「直綴」 著者 鈴木得能 (すずきとくのう) 発行日 平成18年11月11日 発行所 短歌研究社 直綴のほつれしところ直せずに新しき年明けゆかむとす

27 歌集『雨を聴く』  表現叢書第104篇

書名 歌集『雨を聴く』 表現叢書第104篇 著者 結城千賀子 発行所 いりの舎 発行日 2022年(令和4年)9月23日 定価 2750円税込み もう母の居らざる庭の雨を聴く姫しやらにぎぼうしに地(つち)に降る雨

26 歌集『象のまつげ』 響叢書第38篇

書名 歌集『象のまつげ』 響叢書第38篇 著者 高木 陸(むつみ) 発行所 短歌研究社 発行日 2020年(令和2年)6月30日 定価 本体 2500円+税 こんなにも象のまつげは長いのとサファリバスより窓越しに見る 半周りほどの黄色いコロナ描きしばし午…

25 板垣家子夫『斎藤茂吉随行記ー大石田の茂吉先生』上巻・下巻

書名 板垣家子夫『斎藤茂吉随行記ー大石田の茂吉先生』 上巻・下巻 著者 板垣家子夫 発行所 古川書房 発行年 1983年 (上巻・下巻ともに) 大石田町在住の2年間、毎日親身になって斎藤茂吉をお世話した茂吉門下の 板垣氏の記録である。茂吉研究には欠か…

24 評論 斎藤茂吉歌集『白き山』の世界

書名 斎藤茂吉歌集『白き山』の世界 響短歌会叢書第33篇 著者 高木 陸(たかぎむつみ) 印刷・製本 RIKOH Ebina Creative Shop 発行日 2015年12月1日 歌人斎藤茂吉が山形県大石田町へ疎開したのは、65歳の時だった。その地の皆様の温かいお世話…

23 風姿花伝  岩波文庫 青1-1

書名 風姿花伝(ふうしかでん) 著者 世阿弥 校訂 野上豊一郎 / 西尾 実 発行所 ㈱岩波書店 発行日 1958年10月25日 第1刷 2003年1月15日 第63刷 定価 本体400円+税

22 歌集『カランドリエ』  りとむコレクション105

書名 歌集『カランドリエ』 りとむコレクション105 著者 佐藤 せつ 発行所 砂子屋書房 発行日 2018年7月8日 (フランス語のカランドリエは英語でカレンダー) 鞦韆やカランドリエの意味を知るねむれぬ夜に本を開けば

21 歌集『比翼の鳥』 響叢書第35篇

書名 歌集『比翼の鳥』 響叢書第35篇 著者 山川 和子 第2歌集 発行日 2017年12月24日 発行所 いりの舎 定価 本体2,500円 税別

20 山川和子歌集『風の力』  響叢書第10篇

書名 山川和子歌集『風の力』 響叢書第10篇 著者 山川和子 発行所 短歌研究社 発行日 2003年(平成15年)12月25日 定価 本体2500円 税別 たかだかと上がれる凧の糸引くにたしかな風の力伝え来